Windows Server関連

【SSMS】SQL Server Management Studioの接続先履歴の削除方法

2021年8月30日

SQL Server Management Studioの接続先履歴の削除方法のアイキャッチ

はじめに

SQL Server Management Studio(SSMS)では、過去に接続したサーバー名が自動的に履歴として残ります。普段は便利ですが、不要なサーバー名が増えてしまったり、共有PCではセキュリティ上残したくない場合もあります。

本記事では、SSMSの接続先履歴を削除する3つの方法を、初心者でもわかるように丁寧に解説します。

SSMSのバージョンは17.2を利用しています

接続履歴の例

SSMSを起動するとこのように過去に接続した履歴が残っています。

SSMSの接続履歴

SSMS 画面から履歴を個別に削除する

一部のサーバーだけ履歴から消したい場合は、SSMS の接続画面から直接削除できます。

手順

  1. SSMSを起動する
  2. 「サーバーへ接続」画面を開く
  3. 「サーバー名」欄の右側にある ▼ をクリック
  4. 履歴の一覧が表示されるので、削除したい項目の右にある × をクリック

特徴

  • 1件ずつ削除したいときに最適
  • 操作が簡単ですぐできる
  • SSMS 内だけで完結する

設定ファイルを削除して履歴を一括削除する

履歴をまとめてクリアしたい場合は、SSMS の設定ファイルを削除するのがもっとも早い方法です。

対象ファイル

SSMS のバージョンにより格納場所が異なります。

バージョン保存パス
SSMS 2017C:\Users\%username%\AppData\Roaming\Microsoft\SQL Server Management Studio\14.0
SSMS 2016C:\Users\%username%\AppData\Roaming\Microsoft\SQL Server Management Studio\13.0
SSMS 2014C:\Users\%username%\AppData\Roaming\Microsoft\SQL Server Management Studio\12.0
SSMS 2012C:\Users\%username%\AppData\Roaming\Microsoft\SQL Server Management Studio\11.0

削除するファイルの例

  • UserSettings.xml
  • SqlStudio.bin
  • SqlStudio.bin.bak
  • MRU.Server.xml(履歴情報)
SSMS設定ファイルを削除して履歴を一括削除

手順

  1. SSMSを必ず閉じる
  2. 上記フォルダを開く
  3. 設定ファイル(UserSettings.xml / SqlStudio.bin など)を削除
     ※不安な場合はリネームでもOK
  4. SSMSを再起動する

特徴

  • 履歴をまるごと初期化できる
  • 一括で削除したいときに最適
  • SSMS が自動で新しい設定ファイルを生成するので問題なし

SqlStudio.bin」を削除 すると接続履歴が消えてリセットされます。

SSMS接続履歴削除

Windows「資格情報マネージャー」からユーザー情報を削除する

接続履歴とは別に、資格情報(ユーザー名・パスワード)も削除したい場合は、Windows の資格情報マネージャーから削除します。

手順

  1. コントロールパネルを開く
  2. 資格情報マネージャー を選択
  3. 「Windows 資格情報」をクリック
  4. 「MSSQLSERVER」「SQL Server」など関連する項目を削除

特徴

  • 接続時のユーザー名・パスワードもリセットできる
  • パスワード変更後の接続エラー解消にも有効

よくある質問(FAQ)

Q1. 設定ファイルを削除したのに履歴が残っている?

SSMS を開いたまま削除している可能性があります。
必ず SSMS を終了してから 作業してください。


Q2. 資格情報を削除したらどうなる?

次回接続時にユーザー名とパスワードの再入力が必要になります。


Q3. ファイルを削除しても大丈夫?

問題ありません。SSMS 起動時に自動で新しい設定ファイルが作られます。
心配ならファイル名変更(例:.bak 追加)でバックアップするのもおすすめ。

まとめ

  • 1件だけ削除したい → SSMSの接続画面で × を押す
  • 履歴を全部消したい → 設定ファイルを削除
  • パスワード情報も消したい → 資格情報マネージャーを使う

操作目的に応じて、もっとも簡単な方法を選んでください。

絵で見てわかるSQL Serverの仕組み

絵で見てわかるSQL Serverの仕組み

「絵で見てわかる SQL Server の仕組み」は、SQL Server の動作原理を図解で理解できる入門書です。
データベース内部のしくみを、専門用語に頼らず視覚的に学べます。
SQL Server を基礎からしっかり理解したい初心者にも最適な1冊です。

おすすめポイント:

  • 図解中心でデータベースの動きが直感的に理解できる
  • 専門用語を噛み砕いて説明しており初心者でも読みやすい
  • SQL Server の内部処理や動作原理を体系的に学べる

Rakuten

Amazon

Yahoo!ショッピング

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かじ

くまyyの管理人:かじ。 社内SEとして13年勤務、システム企画・開発をしているIT屋さん。 ガジェット好きなので最新ガジェットを追いかけるのが好き。 プログラミングなど自分の知識と経験をいろんな人に役立ってもらえるように記事を更新します!

-Windows Server関連
-