PC関連 Windows 通信

AdGuardインストール後からGoogle Analyticsが開けない問題の解決

Google Analyticsが開けなくなった

謎の事象

WEBブラウザからGoogle Analyticsにアクセスしようとすると「このサイトにアクセスできません」と表示されました。

このサイトにアクセスできません
https://analytics.google.com/analytics/web/?hl=ja のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_ADDRESS_INVALID

原因調査

PowerShellを起動してDNSからIPアドレスが正しく取得できるか確認してみます。

利用コマンド

# A(IPv4)
Resolve-DnsName analytics.google.com -Type A

# AAAA(IPv6)
Resolve-DnsName analytics.google.com -Type AAAA
IPアドレスが 0.0.0.0 にされている

DNSからの応答からIPアドレスが改ざんされていることがわかりました。

通常であればGoogle のドメインが 0.0.0.0 を返すことはありませんので、どこかで改ざんされているようです。

原因はAdGuardで広告トラッキングを防止

AdGuardはデフォルトでトラッキングサイトをブロックするため、Google Analytics を 0.0.0.0 に書き換えてしまいます。

このままではGoogle Analyticsを利用することができないためDNSフィルタに除外設定を行います。

フィルタ設定手順

  • AdGuard を開く
  • 「設定」を開く
  • 「DNS通信を保護」→「DNSフィルタエディタを開く」
  • Google Analyticsドメインを許可するフィルタリングルールを追加
  • ブラウザを再起動

Google Analytics許可フィルター追加

設定を開く
DNSフィルタエディタを開く
ルールを追加する

フィルタリングルールにGoogle Analyticsを許可するルールを追加します。

@@||analytics.google.com^
Google Analyticsを許可する
正しいIPアドレスが返ってきた

動くサンプルで学べるWindows PowerShellコマンド&スクリプティングガイドPowerShell 4.0対応

Rakuten

Amazon

Yahoo!ショッピング

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かじ

マッチングアプリで出会った女性と結婚をした埼玉県在住の新婚さん。 ガジェット好きではあるけど子どもができたため下火に。。。 社内SEとしてプログラミングなど自分の知識と経験をいろんな人に役立ってもらえるように記事を更新します!

-PC関連, Windows, 通信